こんにちは321です。
優秀な人ってどんな人だと思いますか?
優秀な人材を確保したい!
優秀な人材を育成します!
とかよく見るけど、優秀ってなんだろう?頭のいい事?
じゃあ、頭のいいって?無限ループです・・・
こんなことを考えるきっかけになったのはセブに留学した時にたくさんの人と出会ったからです。年齢やバックグラウンドも違いますが、優秀な人が多かったです。
正直、本当に優秀すぎて毎日震えてました。
でも、そこで思ったんですよね。「優秀ってなんなのか?」
これまで漠然と考えていましたが、たくさんの優秀な人と出会って「優秀な人ってこういう人じゃないのか?」って自分なりの定義が見つかったのでシェアしたいと思います!
あなたに伝えたい事
そもそも優秀とは?
辞書で引くと、[名・形動]非常にすぐれていること。また、そのさま。
なるほど〜
ざっくりしていますね〜
まあ、スゲー奴ってことですね。
きっと解釈は人それぞれで、オリジナルの見解があっていいじゃん!ってことだと思います。
321が考える優秀な人とは?
言語化できる。
言語化とは頭の中の考えを言葉にして伝えること。
優秀だなぁと感じた人は自分が
「今思っている事」「やってみたい事」「なんで思うのか?」「どうだったら良いのか?」「そうするための方法は?」
などをしっかりとアウトプットできている人が多かったです。
私自身はこれが苦手でなんとなく頭の中で考えはあるけど、言葉にできないことが多いです。なんとなくしか考えてなくて、思考することから逃げていたんでしょうね。
それに引き換え、私が接した優秀な人たちはその辺りが憎いぐらいにしっかりとできていました。(考えることって大事ですね)
「考えることは最も過酷な仕事だ。だからそれをやろうとする人がこんなにも少ないのだ」 と言っています。
仕事において、最も楽なことは他者にすべてを委ねることだ。つまり、何も考えず、体を動かす作業だけを黙々とこなす。 だが、これでは突出した成果を挙げることはできない。 自分の頭で考える。思考することこそが、仕事において重要となる。 多くの人が考えることを放棄しているからこそ、考え抜くことでライバルより抜きん出ることができるのだ。
ん〜
しっかりと結果を出している人の言葉だと説得力が高まりますね。
言語化できないとダメな理由
何がしたいのか分からないままになります。
言語化できてない=アウトプットできない=自分自身も理解してない
ということですから、自分のやりたい事や価値観が分からないまま人生が終わります。
きちんと言語化できていれば、自分はどういう事で楽しいと感じて、何が楽しくないのか?が理解できているので、人生においてのミスマッチが少なくなると思います。
相手に納得してもらえない。
きちんと言語化できてないと「なぜそう思っているのか?」ということを伝えることができません。相手はあなたの頭の中を覗くことが不可能なので、言語化(言葉にする)が相手に自分の考えを伝える唯一の手段なんです。
なぜ、そうしたいのか?(する必要があるのか?)という論理が自分の中でしっかりできてないと壊れる程、伝えたくても1/3も伝わりません。(懐かしい笑)
しっかり言語化できてないと
なんで入社したいの?
社風がイケてると思ったからです!
…..
みたいな事になりますからね笑
言語化はトレーニング出来る
言語化は苦手で….
なんて人に朗報です!なんと言語化はトレーニング出来るんです!!!
いきなり上手に出来なくても大丈夫なので、継続して続ける事が大事です。
インプットを増やす
言語化=アウトプットなので、インプットしない事には何も始まりません。
本を読む、映画を観る、誰かに会う、どこかに行くなんでも良いので、とにかく動いて自分の中にたくさんの情報を詰めることが大切です。
インプットが多くなると、情報と情報が繋がって線になるので(ジョブズの点と点が線になる的な)インプットする情報がいろんなジャンルであれば、あるほど結びつきの種類が多くなり、アウトプットする量が増えます。
Twitterを活用する。
「楽しかったこと」「読んだ本の感想」などインプットした情報をどのように感じたのか?なんでそう思ったのか?という具合にTwitterの字数制限MAX(140字)まで表現してみましょう。お題はなんでも良い思います。
今まで「なんとなく」で済ませてきたことに対して向き合ってみましょう。
他にも自分の思考を整理するGoodなアプリがあります!
「質問に答えていくことで今の気持ちを整理できる、感情整理アプリ」
まとめ
この記事が「ええな!」って思ったら、Twitterフォローお願いします!!