先日、ブログを開設してから書いた記事が30記事になりました。
ブログを始めた当初は30記事なんてすぐだと思っていましたが、実際書いてみるとかなり大変でした。
30記事書いてみて「ブログを初めたら30記事は書いた方がいいな」と感じましたので、これまでの経緯も含めてシェアしたいと思います。
あなたに伝えたい事
ブログを開設したばかりの時
やっと念願のブログが開設できた事もあり「やったー!これで俺もブロガーだ!!」と嬉々として記事を書いていました(笑)
気分はウキウキです。
しかし、幸せは長く続きません。
3記事を超えたあたりから、ある事に気づきます。
そう。俗にいうネタ切れです。
ブログを始めた頃はあんなにノリノリだったのに、完全にガス欠です。
おまけにもう1つ厄介なことが…
ブログを書くのに時間がかかる
これはブログを最近始めた人にはあるあるじゃないでしょうか?
最初の3記事ぐらいはネタもあるし、ブログ楽しい!という気持ちが勝つから時間がかかっても楽しいんです。逆を言うと時間がかかるからこそ、楽しいと感じるのかも知れません。
しかし、次第にその魔法は解けていき1記事書くのに1日以上かかる事もありました。
最初は記事かけた充実感で何とかなりますが、次第にコスパ悪いな〜とか思うようになります。
ブログを始めてから10記事以上書ける人は10%ぐらいしかいないと言われています。
ブログを書くって簡単そうに思えるけど、実は難しいんです。
アクセスがほとんどSNS経由
まあ、当然ちゃ当然なんですけど初めたばっかりの時ってアクセスが集まらないんですよ。
記事もインデックスされてないので、アクセスが記事を投稿したSNS経由ばっかりになっていました。
30記事書いて変わった事
初めた当初はSEOとか何も意識してなくて「とにかく書きたい事を書く」というスタイルでやっていました。
途中、ネタ切れや記事を書くのに時間がかかったりしながら、どうにか30記事書いた後、新しい発見がありました。
ブログを書く前に構成を考えることが大事!
ブログを書くのに時間がかかる人はおそらく、いきなり書いていると思います。
私自身も経験したからこそ分かるのですが、この方法は絶対失敗します。
何の道しるべやゴールもないまま、フラフラ彷徨っているだけなので、イタズラに時間を使ってしまうだけです。
記事を書く上で1番時間を使うべきところは構成です。
「誰に」「何を」「どのように伝えるのか?」「その為には何が必要なのか?」
こういった構成がしっかりしていれば、記事を書いている時に途中で手が止まる事はありません。手が止まるという事は構成が甘いという事です。
記事を書くのに時間がかかるという人は記事の構成をじっくり考えてみてください。
あと、構成を考えてブログが書けるようになるとロジカルに自分の考えを言語化する事ができます。
自分の考えを言語化する事は相手とコミュニケーションを取ったり、自分の考えを整理するにあたってとても重要な事です。
自然検索での流入が多くなった
上でも書いたように、最初はFacebookやTwitterからのアクセスがほとんどで、GoogleやYahooからの流入は皆無でした。
しかし、段々とGoogleやYahooからのアクセスが増えていきました。
理由はいくつかの記事が検索結果の1ページ目に表示されるようになっていたからです。
「エムグラム 課金」で上位表示を狙った訳ではなく、とりあえず書いてたらいつの間にか1ページ目に表示されていました。まぐれ当たりってやつですね(笑)
これもさっきと同様で、いつの間にか1ページ目になってました。
めっちゃくちゃラッキーパンチですけど、自分の書いた記事が検索結果の1ページ目に出てきたら、かなり嬉しいです。
今後はGoogle Search Consoleを使って検索順位の管理をすることも必要だなと思いました。
ブログから収益が発生するようになった
Googleアドセンスに合格したので、ブログから収益が発生するようになりました!
会社の給料より遥かに少ないですが、自分自身で稼げたという事がめちゃくちゃ嬉しかったです。
Googleアドセンスは10記事以上書いてから審査に出した方が合格しやすいです。
継続は力なり
ブログを30記事書くと
★自分でお金が稼げるようになる。
★ロジカルに物事を考えられるようになる。
★自分の考えをしっかり言語化できるようになる。
★SEOについてもっと知りたいと思うようになる。
「継続は力なり」です。
小さな積み重ねが自分をとんでもなく遠い場所まで連れていってくれます。